排水口のすみにいる

まさしく思考回路の掃き溜め

あっくん大魔王様は調理の仕方で千変万化する期待の新星だ

勝手にVTuber紹介①

 

フゥーッハッハッハ、

モニターにいる、下等生物の皆様、ごきげんよう

 

謙虚なのか偉そうなのかよくわからない挨拶、インパクトと愛嬌を併せ持つ姿、VTuber仲間からも愛される人柄……。

 

f:id:favorite_mr:20180216215809j:image

 

あっくん大魔王 - YouTube

 

そう、あっくん大魔王様である。

 

まだ、登場して1ヶ月ほどしか経っていないにも関わらず(初投稿は2018年1月7日)、チャンネル登録者数は既に1万人を超える。まさに期待の新星だ。

コラボ活動にも熱心で、VTuberグループ「天魔機忍」に所属、VTuber個人勢の中でも不思議な存在感を見せる。

 

その人気の訳は何なのか。今回は、そんな愛すべき大魔王様の魅力の理由に迫りたい。

 

 

1.キャッチーでキャラクターに幅がでる名前

 

コンテンツを生成する時、「名付け」は、キャラ設定や言動、今後の動画方針にも関わる重要な行為になりうる。彼の名乗りを見てみよう。

 

「我が名はあっくん大魔王

 

……

 

小さくかわいらしい子供を想起させるあっくん

f:id:favorite_mr:20180216222014p:image

 

おどろおどろしい大魔王

 f:id:favorite_mr:20180216222248p:image

 

 

大魔王様、どうしてこれらをくっつけようとしたのですか(由来を知ってる方、教えてください)。僭越ながら、一下等生物的には、不思議なセンスです。

 

ただし、大魔王様の名付けはコンテンツ製作者の戦略的に正しい

 

理由として、①インパクトがあること、②動画やキャラクターに幅がでること が挙げられる

 

順に説明していきたい。

 

インパクトがある

 

名乗っただけで出落ちする(定番の笑いになる)のは1つの利点である。

 

正反対のものを組み合わせると、奇妙な可笑しさを感じさせる名前となる。Mr.Childrenブラックマヨネーズと類似した名付けの手法だ。

数多くのVTuberが登場する中で、少しでも多くの人に見てもらうには、最初に目にするもののインパクト(名前やモデル、サムネイル)はとても大切なのだ。

 

 

②動画やキャラクターに幅がでる

 

「あっくん」という間の抜けた(日本中のあっくんさんすみません)かわいらしいキャラクター、威厳・風格を感じる「大魔王」というキャラクター。ギャップは大きいが、その分キャラ設定に幅が出て、多少ガバガバでも、逆にそれが愛嬌になる。

どちらのキャラクターも使えると、動画に幅が出て、VTuber界隈での立ち回りがかなり楽になる。

 

エゴサーの姫・ミライアカリちゃんとあっくん大魔王の会話がわかりやすい。

 

f:id:favorite_mr:20180216230654j:image

ツイートのリンクはこちらhttps://twitter.com/a_box_land/status/963253334172839936

 

威厳(?)ある大魔王的立ち回りと、ヘマをしたことに対してヘタれるあっくん的立ち回り。

こういった言動が許され、笑いになるのは、「あっくん大魔王」という名付けにも起因するのではないかと私は推察する。

 

最近、似たような名付けをしたVTuberは、深雪ちゃん(ディープブリザード様)だろうか。

YouTube

 

みんな、深雪ちゃんはいいぞ。

 

 

2.「ヘタれ魔王」キャラで絡みやすい雰囲気

 

上述した「名付け」によるキャラの幅、本人の人柄や人徳も併せて、「ヘタレ魔王キャラ」として認識されているあっくん大魔王様。

魔王なのにヘタれる、誰と一緒でも違和感のない、絡みやすいキャラクター性は、コラボや視聴者によっていくらでも面白くなれるVTuberだといえる。

 


例えば世界初男性VTuberのばぁちゃる氏。

 

【世界初?!】男性バーチャルYouTuber ばあちゃる - YouTube

 

「動画以外完璧な男」「世界初しか取り柄のない男」など、散々な言われようだこの前の生放送、本当に最高だったよばぁちゃる先輩

彼の凄いところは、VTuberで一番「イジられ」体質であるところ。いじられ役といえばばぁちゃる氏。このキャラクターを確立させたのは、本人ではなくどちらかというと視聴者なのだけれど、この立ち位置は本当においしい。

イジってくれるVTuberや視聴者がいる限り、ばぁちゃる先輩は永遠にイジられ、永遠におもしろい。飽きられにくい。

 

大魔王様は、また立ち位置が少し違うのだが、イジりやすさ、絡みやすさには似たものを感じる。

 

本人が初回の動画で「こんなやつがいてもいいかな」とおっしゃっていたが、まさにその通り。

天魔機忍コラボ動画では、しっかり者の3人に対して、窓を割ったことを自慢げに話したり情けない声を出したりと、3人にイジられながらも存在感を示した。

 

あっくん視点PUBG

【第1話】天魔機忍のPUBG【大魔王視点】 - YouTube

ニーツちゃん視点PUBG

【第1話】天魔機忍のPUBG【ニーツ視点】 - YouTube

 

ニーツちゃん視点のOPは必見!

 

もちろん、天魔機忍が最高すぎたこともある。コラボ次第ということは否めない。

 

しかし、あっくん大魔王様は、そのキャラ設定から、コラボ相手によっておもしろさが変わるのではないかと、天魔機忍のコラボ動画を見て確信した。世界観が作られすぎていない(しかし、ないわけではない)から、どのVTuberもコラボしやすいように思う。

 

3.純粋に動画が面白い

 

大魔王様の一発目の動画をご覧いただいた方はあることに気づくかもしれない。

 

あっくん大魔王、バーチャルYoutuberになる - YouTube

 

そう、字幕の使い方が最初からうまい。

視聴者が突っ込むであろうところに字幕を入れることで、自分からネタにしていくスタイル。ねこます氏の最初の動画を思い出させる。

 

 

最後に

 

他にも人気が出た理由として、参入当時魔王系が少なかった時期の良さ、純粋な動画の面白さも当然挙げられるだろう。

 

これからVTuberコラボや生放送は間違いなく増える。VRチャットの普及から、VR空間のオフ会なんてものも今後1年以内に行われるだろうと予想される。
そんな中で、生き残るのは大魔王様みたいな絡みやすく長けたキャラ設定のVTuberではないか。

 

様々な大魔王様が見られるのではないかと、今から楽しみでならない。

大魔王様の愉快で楽しいご活動を、一下等生物として陰ながら期待したい。

 

 

あっくん大魔王

 

チャンネル

あっくん大魔王 - YouTube

Twitter  @A_BOX_LAND